MONTH

2022年5月

性善説で有名な「孟子」をわかりやすく解説!孔子との関わりとは?

みなさんこんにちは。 今回は、古代中国の思想家の一人である「孟子」について書いていきたいと思います。 この孟子ですが、学校の授業で聞いたことがあるという人もいるのではないでしょうか。 僕は高校の時に倫理の授業でこの孟子を習ったのを覚えていますね。 孟子と言えば、なんといっても「性善説」。 そこで、今回は性善説も含めて孟子が当時の戦乱の渦中にあった中国でどのような活動をしていたのかわかりやすく解説し […]

『推し、燃ゆ』のあらすじと感想!第164回芥川賞受賞作品!

みなさんこんにちは。 今回の小説はこちらです。 推し、燃ゆ posted with ヨメレバ 宇佐見 りん 河出書房新社 2020年09月11日頃 楽天ブックス 楽天kobo Amazon Kindle 『推し、燃ゆ』宇佐見りん  コーヒー豆 著者の宇佐見りんさんは21歳という若さで本作を書き上げ、第164回芥川賞を受賞しました! 1.こんな人におすすめ! ・推しがいる人の気持ちに共感したい人 ・ […]

『コンビニ人間』のあらすじと感想!現代は縄文時代?

みなさんこんにちは。 コーヒーと読書を愛する者、コーヒー豆です。 今回の本はこちらです。 コンビニ人間 posted with ヨメレバ 村田 沙耶香 文藝春秋 2018年09月04日頃 楽天ブックス 楽天kobo Amazon Kindle 『コンビニ人間』村田沙耶香 この小説ですが、なんと第155回芥川賞受賞作品となっています! 1.こんな人におすすめ! 「短時間で読めて、内容がわかりやすい文 […]